メッツ対カージナルス
といっても、あんまり真剣にはみてないんですけど。
メジャーを野茂ぐらいからみてると、その選手の前球団がいえる!という人が増えてきますわな。
メッツは石井とカズオをスポイルしてつくった球団
ロデューカ、グリーン、バレンティンと元ドジャース組が多い。
カージナルスで投げてたウィーバーも元ドジャースで・・
メジャーは強い球団の作り方がいろいろあるというのが面白いところではないかと。
アスレチックスとタイガースがア・リーグでは決勝で対決してたけど、4番は二人とも元ホワイトソックス。
スモール・ベースボールでワールド・シリーズを獲って、大砲はいらん?
という感じの風潮のなか、
移籍先球団を優勝争いさせたんだから、感慨もひとしおではなかったかと。
日本の場合、ドラフトをうまくやって、FAもとって、外国人はよそで成功したのをひっぱてきて・・・と、似たようなチームづくりで優勝を争ってしまってますな。
90年代、の「金満」巨人と「再生」ヤクルトみたいな明らかなチーム作りの個性があった時代。
あれはあれでよかったのかなとおもうのですが。